はぴ・ふれ独自の「療育」

「療育」とは、「治療教育」の略称。

どんなお子様にも、楽しんで療育に取り組んでもらうため、はぴ・ふれが独自に取り入れた療育システムをご紹介します。

はぴ・ふれポイント

はぴ・ふれでは、施設内ポイント制度を導入。勉強や運動…お子様の日々の頑張りに対して、ポイントを進呈します。
ポイントは、ご本人の希望するおもちゃやお菓子に交換できます。

それらを貯めたり使ったりすることで、お金の使い方や数え方など、さまざまな社会経験を施設内で安全に体験していただく機会になれば…という狙いです。
たくさん集めると、なんと遊園地の年間パスポートなど、豪華賞品と交換も可能!

駄菓子屋「はぴちゃん」

「お金の使い方はどうするの?」
「お店で買い物をするにはどうしたらいいの?」

SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)において、社会の仕組みを知るのはとても大切なこと。
はぴ・ふれでは、その練習の一環として、不定期で駄菓子屋さんを開催。
おもちゃのお金を使い、その額で買えるお菓子を店員さん役の職員から購入します。
お金の計算から、お会計の流れ、店員さんとのコミニュケーションの方法などなど…社会経験を安全に体験することができます。
お子様からの人気が高いイベントのひとつです。